top of page

カウボーイチャレンジカップ 開催概略

1 この競技会の位置づけ

 

  ・この会及び競技会は乗馬初心者の方、競技初心者の方、ウエスタン乗馬以外の乗馬をされている方

   などを大事にし、それらの方々が気軽に参加でき、挑戦し試すことを促し補助できるような存在

   であることを目指します。

   そのために会の名称・競技会の名称にChallengeというワードを組み込みました。

 

  ・また、競技を中心としながらも見に来ていただける人、応援していただける人にもわかりやすく、

   楽しめる競技会の創出を目指します。

   それにより、乗馬人口の拡大・競技人口の拡大に少しでも繋がれば良いと考えています。

 

2 実施競技(2019.7月更新:色がついている部分・競技が変更、追加されています)

  ・Western Horseman Ship(ウエスタンホースマンシップ)

   乗馬の基礎技術を競う競技で、ライダー(乗り手)が審査される競技です。

   姿勢・脚のつかいかた・手綱の操作のしかたなどが審査の対象となります。

   特に脚や手綱の操作はほとんど行われていない様に見えるほど評価が高いです。

      クラスはGreen(グリーン)とAmateur(アマチュア)があります。Greenは馬の速度が速足

   までの歩様でパターンが構成されています。

 

   ・Trail(トレイル)

   アメリカ西部開拓時代にカウボーイが牛を誘導して牧場から牧場へ移動する「キャトルドライブ」

   を模した競技で、馬が審査されます。

   移動中に遭遇するであろう障害物が置かれたコースを回ります。

   求められるのはSafety(安全)&Smooth(滑らかな動き)で馬が安全を確認しつつ滑らかに

   ライダーの指示に従って動くことが求められます。

   また、馬の脚の運び方(歩様)も重視されます。

   クラスはGreenとAmateurおよびOpen(オープン)があります。Greenは速足までのパターンです。

   Openには出場制限がなく、プロでもエントリーできます。

 

  ・Reining(レイニング)

   Trailが移動を再現した競技であるのに対し、Reiningは逃げる牛を追うために必要な能力を競技

   にしたものです。駆け足のみでパターンが設定され、動きがスピーディーで見ていてエキサイティ

   ングな競技です。

   特徴的な動きとして、スライディングストップ・スピンターンなどがあります。

   クラスはLimited Amateure及びAmateureとOpenがあります。

   TrailとReiningはともにカウボーイの仕事を競技化したものですが、対極に位置する競技で、

   見比べるのも楽しいと思います。

 

  ・Ranch Riding(ランチライディング※旧名称:ラン プレジャー)

   3年ほど前にアメリカで設立された新しい競技です。当競技会では2014年から実施しています。

   馬に乗っての牧場作業(牛追いなどとは限りません)に必要な動きをパターン化した競技で、

   ウエスタンホースマンシップ、トレイル、レイニングなどの要素が入っていますが、それぞれの

   競技で求められているような特別で極端な要素を持った特別な馬は必要ありません。

   求められるのはライダーの指示に正確に従う動き(牧場の作業をこなすことが出来る馬という事)

   です。(ライダーに従う普通の馬と言い換えることも出来ます。もしかすると外乗ホースなどが最も

   向いているかもしれません。)

   パターンはAQHA(アメリカン・クォーターホース・協会)でいくつか定められており、その中から選びます。

   この競技は馬が審査されます。
   クラス分けについては現状では設定していません。今後のエントリーの動向などを見て考えていきます。

   アメリカにおいても出来たばかりの新しい競技なので、細かいルールや採点基準などは変更があり

   えます。

   クラスはAmateurとOpenがあります。

   この競技にはぜひお気軽にエントリーしていただきたいと考えています。

   我々でこの競技のスタンダードを築いていきませんか?

  ・Ground Work Challenge(グランドワークチャレンジ)

   騎乗をせずに行う馬とのコミュニケーション&コントロール(馬の手入れ、サドルアップ、引馬、ロンジング等)

   を競技にしたものです。CCCオリジナル競技です。

  ・Kids Pleasure(キッズプレジャー)

   小学生以下限定の競技で、ジャッジに指示された歩様で馬場内を回り(レールワーク)馬の方向とスピードの

   コントロールという基礎を審査する競技です。

   クラスはSupport(補助員がつくクラス)とSingle(単独騎乗)のクラスがあります。

   この競技は他の競技の様に点数がつくわけではなく、順位のみ発表されます。

  ・Stop & Go ! Game

   乗馬版「だるまさんがころんだ」です。馬に乗って「だるまさんがころんだ」を行います。

   ゴールまでの速さを競う競技になります。

 

  ・今回行えるかどうかはまだわかりませんが、時間面での余裕、運営面での余裕などがあれば、馬を

   使ったゲームや馬を使わないゲームなどのアトラクションの実施も考えています。

   競技参加者はもちろん、見学・応援のお客さんにも楽しんでもらえる競技会を目指します。

 

3 エントリー料

  ・エントリー料は本競技(本番の競技)と      SE(スクーリング・エントリー:順位はつかないですが

   審査はされます。人や馬の慣らし、試しという使い方をしてください。)の2種類があります。

   SEに関しては昨年の競技会ではSEクラスという形で独立して時間をとっていましたが、今年は

   本番の競技が終了後、そのクラスのSEを実施します。

 

  ・SEクラスが無くなり、時間的余裕が出来たこと。また土曜日にしか出られない人、日曜日にしか

   出られない人がいる事を考慮し、土曜日・日曜日でそれぞれ全ての種目・クラスを実施します。

   そしてその曜日での順位を決めていきます。(将来的には土曜日のチャンピオンと日曜日のチャン

   ピオンで決勝を行う事も考えてはいますが、今年はそれぞれで順位をつける事に留めます)

 

   エントリーのしかた

   例1)土曜日しか出場できない人(日曜日のみの場合も同じ)

     土曜日の出場可能な競技に本エントリー又はスクーリング・エントリーをしてください。

 

   例2)土曜日も日曜日も出場できる人

     ①土曜日はSEで試して、日曜日に本エントリーして頑張る!

     ②土曜日も日曜日も本エントリーして頑張る! など

 

 

   ※本競技に1名しかエントリーがなかった場合、競技自体は成立しませんが、その方のエントリーを

    自動的にSE扱いとし、差額を返金します。

 

  ・その他の詳細は実施要綱をご覧ください。

 

 

bottom of page